2010-02-26
国境の町 対馬
一晩イッパイ寝たら復活しました
しかし あんなつらい目にあったのは久しぶりでした
今日は、現調のまとめなどしながら 部屋でゆっくりしときます
対馬行きは 出発のさい
博多港から出ると思い 行ってみたら国際線の方に行ってしまって
あわや乗り遅れそうになってしまいました
現調も一日で済ませるはずが
対馬の広さを認識してなくて・・・・
島内に18銀行は5店舗あるのですが
一番 北と南は100キロ近く離れていました
島というより ちょっとした大陸みたいなとこです

九州より韓国の方が近い国境の町なので
ハングル語がいたるところに




実際 対馬の観光客は日本人よりはるかに韓国のお客さんが多いそうです
なんせ天気がいいときは韓国が見えるくらいですから
韓国と対馬の人たちは私たちが想像する以上に
仲がよく密接なつながりがあるそうです
私は今回、地獄のような思いをしたので
2度と対馬には行きたくありませんが
国内で外国気分を味わいたい方は 行ってみてはいかがですか?
しかし あんなつらい目にあったのは久しぶりでした
今日は、現調のまとめなどしながら 部屋でゆっくりしときます
対馬行きは 出発のさい
博多港から出ると思い 行ってみたら国際線の方に行ってしまって
あわや乗り遅れそうになってしまいました
現調も一日で済ませるはずが
対馬の広さを認識してなくて・・・・
島内に18銀行は5店舗あるのですが
一番 北と南は100キロ近く離れていました
島というより ちょっとした大陸みたいなとこです

九州より韓国の方が近い国境の町なので
ハングル語がいたるところに




実際 対馬の観光客は日本人よりはるかに韓国のお客さんが多いそうです
なんせ天気がいいときは韓国が見えるくらいですから
韓国と対馬の人たちは私たちが想像する以上に
仲がよく密接なつながりがあるそうです
私は今回、地獄のような思いをしたので
2度と対馬には行きたくありませんが
国内で外国気分を味わいたい方は 行ってみてはいかがですか?
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © DOYA!看板屋 シャチョーの奮闘日記 All Rights Reserved.